やぎのくらし

小説家で漫画原作者の矢樹純のブログ

今日は楽しい運動会

4時50分起床。曇り時々晴れ。そこそこ涼しく、運動会には最適な天気だった。起きて手を洗ってからまずはおにぎり(具はたらこ)を10個握る。それから卵焼きを焼いて、昨晩息子にリクエストされたタコさんウインナーを焼く。これまで息子はタコさんウインナーを「タコの形だと怖い」と言って食べなかったのだが、お友達の弁当に入ってるのを見るうちに恐怖が薄れたらしい。ゴマでタコの目も付けてやろうとしたが不器用なため異常に時間が掛かり、3匹分だけやって残りは目の無いタコにした。
自分は運動会の係なので、子供達の支度をして弁当やビデオカメラなどをカバンに詰めたあと、先に運動会の会場へ向かう。用具の準備をして、今日の動きについて確認し、朝礼をして、そのあとはすることが無いので同じ係のお母さん達と立話しながら始まるのを待つ。
9時過ぎ、年長組の子が開会の挨拶をして運動会が始まる。かけっこはプログラムの最初にあり、まずは年少組の長女が先に走った。長女は隣を走っていた仲良しの女の子の服を掴んで引っ張るという卑怯な手を使って2位になった(服を引っ張られた子はそのせいで泣いてしまい、あとでその子とお母さんに平謝りした)。次は年中組の息子が走ったが、息子は前を見ずに後ろの友達を振り返りながら走り、6人中4位でゴールした。自分は1位の子に“1等賞のリボン”を付けてあげる係だったのでうちの子達が1等になりたかったと泣き出さないか不安だったが、二人とも不満そうな顔になっただけだった。一応走り終わってすぐに、「頑張ったね! 凄い速かったよ!!」とハイテンションでフォローしておいた。
その後はお遊戯や親子競争や玉入れ、親と先生の組対抗リレーなど、親が参加するやつに参加しつつ、用具を出したり仕舞ったり忙しく働き回る。12時、砂埃の舞う中お弁当(たらこおにぎり・鶏の唐揚げ・タコウインナー・卵焼き・きんぴらごぼう・ポテトサラダ)を食べ、午後の競技は息子のお遊戯と息子の親子競技のあと、年長組のリレーで終わり。年長組のリレーのアンカーは恐らく大人の自分よりも足が速く、かなり迫力があって応援も盛り上がった。最後、もう逆転出来ないような差でバトンを渡されたアンカーは悔しさで泣きながら走っていて気の毒だった。
閉会式を終え、子供達が帰ったあとは用具の片づけをする。平均台が物凄く重くて、他のお母さんと3人で運んだのに運んでる最中から腕と肩が筋肉痛のような症状になった。その同じ平均台を手伝いに来てくれた男子高校生達が一人1台ずつ余裕の表情で運んでおり、年齢と共に相当筋力が衰えていることを自覚させられる。
15時半、片付けが終了し、幼稚園側から手伝いのご褒美に缶ビール2本を貰って帰宅。そのあとは家族みんなで大和のホルモンセンターhttp://r.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140702/14002542/という焼肉屋へ。カルビ・ミノ・ホルモン・レバー・ロース・ハラミなどをたくさん食べる。どれも全部旨かったが特にミノが旨かった。久しぶりに来たのでご飯の量がどれくらいかを忘れてライスの大を3つ頼んでしまった。大人4人、子供3人で食べたのだが、ライスの大がほぼ2つ残った(残ったご飯はお店で貰ったビニール袋に詰めて持ち帰った)。
スーパーで酒や明日の朝に食べるものなど買って19時帰宅。順番に風呂に入ったあと、明日『こどもの国』(遊具だけでなく牧場や植物園もある広大な自然公園)に行くことになったので弁当のサンドイッチの準備をして、子供を寝かし付ける。上の子達はおじいちゃんおばあちゃんと寝ると言うので一緒に寝て貰った。子供達が寝たあとは『アサ秘ジャーナル』など観ながら手羽先食べてビールを飲み、0時就寝。
ところで、せっかくだからこのブログに運動会の時の写真をアップしようとしたら、牛人間がビデオカメラでしか撮影しておらず(「デジカメがカバンのどこに入っているか分からなかった」とのこと。だったら聞けばいいじゃないか)、運動会の写真が1枚も無いことが分かった。牛人間のお父さんが多分自分のデジカメで撮ってると思うので、今度データを貰おうと思う。