やぎのくらし

小説家で漫画原作者の矢樹純のブログ

日本推理作家協会賞贈呈式

5時20分起床。今日から息子も通常授業なので久々に弁当を3個詰める。子供達を起こしてメルマガを書き、洗濯と朝食。そのあとコーヒーを淹れて、スピーチのおさらいをする。

今日は日本推理作家協会賞の贈呈式が行われるため、朝から大忙しだった。スピーチを頭に入れたあとは夕飯の支度。ポークチャップを作り、千切りのキャベツを冷蔵庫に入れる。 

そのあと、早めの昼食をとってから贈呈式に持って行くものを準備し、身支度をする。人前に出るので改まった格好をすることになり、普段より手間が掛かった。

結局出るのがギリギリの時間になり、バス停まで小走りで向かう。駅から電車で講談社へ。途中、『バカレイドッグスLoser』の更新日なので告知をする。

14時頃に到着。講談社に行くことを伝えたら『バカレイドッグスLoser』の担当さん達がわざわざ時間を作ってくれて、ロビーで久々に顔を合わせた。お祝いの言葉をいただき、近況など雑談する。そのあと祥伝社の編集さん、エージェントさんと合流し、贈呈式が行われる本館6階の講堂に向かった。『バカレイドッグスLoser』の担当さんに教わったのだが、ここで寺山修司力石徹の葬儀をしたのだそうだ。

とても立派な講堂で、中に入っただけで緊張していたのだが、そこにしばらくして京極夏彦先生が現れたことでなんだか夢を見ているような気分になり、ありがたいことに緊張が薄れた。

京極先生から正賞と副賞を手渡されたあと、頑張ってスピーチをして、他の受賞された作家さんや日本推理作家協会の先生方と写真に納まるという役目を終える。贈呈式のあと、会場にいらっしゃった先生方がわざわざ声をかけてくださり、読者としてずっと作品を読んできた作家さんに自分の作品を褒めていただけたり、励ましてもらえたことに感動した。

贈呈式のスピーチで自分は第59回の短編部門を受賞された平山夢明先生について触れたのだが(日本推理作家協会賞のおかげで平山先生の作品に出会い、以来大ファンになったということを話した)、京極夏彦先生が「あまり影響を受けない方がいいよ」と笑いながら言ってくださったのが、京極先生と平山先生の対談も読んでいる両先生のファンとして物凄く嬉しかった。

会場を出たあと、近くの喫茶店で担当さんとエージェントさんとともに今日のことや今後の仕事のことなど話して、正賞の腕時計と副賞の賞金の入った紙袋を持って電車で帰る。こんな貴重品を持って電車に乗ったのは初めてだった。

最寄り駅の駅ビルで晩酌用のお惣菜とお祝いのケーキを買って18時過ぎに帰宅。

f:id:ieyagi:20210109145815j:plain

家族を集めて正賞の箱を開けたら、自分の知らないブランドのとても素敵な時計が入っていて、その裏には《第73回 日本推理作家協会賞 矢樹 純殿》と刻印がされていた。

この時計に恥じない推理作家でいたいと思う。

※時計の写真はInstagramにアップしていますのでよろしければご覧ください↓

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 矢樹 純 (@yagi_jun12)

www.instagram.com

 風呂に入ったあと、餃子や竜田揚げ、サラダなどをつまみにビールとワインを飲み、家族でケーキを食べて長編ミステリーを読んで23時就寝

※もしこちらの日記を読んで、「こういう日常のことがだらだら書かれた文章を7日分、週1ペースで読んでみたい」と思われた方は、お試しで構いませんので、ぜひ無料メールマガジン《やぎのおたより》に読者登録をお願いします。

やぎのおたより 読者登録

バックナンバーは過去14回(約3か月)分まで読むことができます。

44歳になる

5時40分に起きたら44歳になっていた。弁当を作り、中3長女を起こす。中1次女は自分で起きてきた。試験休みの息子は8時頃に起こし、古紙を回収に出すのを手伝ってもらった。

朝のうちにメルマガを書いて配信予約する。洗濯と朝食のあと、コーヒーを淹れて仕事。今日は午前中に電話でインタビュー取材を受けることになっていて、事前に質問事項を送ってもらったので答えを用意しておく。

約束の時間に記者の方から電話がくる。自分の地元の青森の新聞なので、あまり緊張せず話すことができた。難しい質問もあったが、答えることで自分の家族やミステリーに対する考えを整理できたように思う。また記者の方に「まだ読んだことがないならぜひ」と太宰治の短編を読むことを勧めてもらったりと、有意義な時間となった。

1時間のインタビューのあと外出。駅前の書店で行列に並んで『鬼滅の刃』最終巻を買ったあと、横浜へと向かう。ルミネの《やさい家めい》という和食屋さんで豆腐ハンバーグ定食をお昼に食べてからロフトで来年の《ほぼ日手帳》を買い、それから自分への誕生日プレゼントの服を買う。

デパ地下でおつまみになりそうな惣菜を買い、スーパーで食材を買って帰宅。仕事のメールに返信したあと、夕飯の支度を始める。誕生日だが夫は仕事なので、晩ご飯の準備は全部自分でしなくてはいけない。

f:id:ieyagi:20210109143406j:plain

寄せ鍋と昨日から解凍したズワイガニ(半分は鍋に入れた)、デパ地下のアボカドと豆腐のサラダとローストビーフサラダ、子供用に買った炙りチキンなどのごちそうとビールと焼酎とワインをテーブルに並べ、誕生日の宴が始まる。美味しい料理と美味しいお酒のあとは息子がプレゼントに買ってくれた誕生日ケーキをみんなで食べつつ、他の家族からプレゼントをもらった。次女は手作りの布ケースに入った髪飾り、長女はハーゲンダッツのアイスを2個、夫からは昼間に買った洋服代を現金でいただく。

f:id:ieyagi:20210109143457j:plain

f:id:ieyagi:20210109143521j:plain

子供達が寝たあとは『鬼滅の刃』の最終巻を読みながらアイスを食べてワインを飲む。友達や親族や仕事関係の方からもお祝いの言葉をもらえて、本当に幸せな誕生日を過ごすことができた。23時就寝。

※もしこちらの日記を読んで、「こういう日常のことがだらだら書かれた文章を7日分、週1ペースで読んでみたい」と思われた方は、お試しで構いませんので、ぜひ無料メールマガジン《やぎのおたより》に読者登録をお願いします。

やぎのおたより 読者登録

バックナンバーは過去14回(約3か月)分まで読むことができます。

読売新聞でご紹介いただきました

6時半に起きて、朝から夕方までの塾の講習に出かける長女を起こす。長女の朝食を準備してからコンビニへ。今日の読売新聞で書評家の東えりかさんが『妻は忘れない』を紹介してくださったと知って、読売新聞を買ってきた。

思えば『夫の骨』が売れ始めたのは、発売の翌月に読売新聞の読書面で東さんに取り上げていただいたことがきっかけだったと思う。またここに載せてもらえたことが本当にありがたいし、感慨深い。

Twitterで新聞の件を報告して、洗濯して朝食のあと、シーツ類を洗濯して布団を干す。それから自分が着ているユニクロのライトダウンが薄汚れてきたので、洗い方をネットで調べて手洗いした。

家事を終えてバイクで外出。クリーニングの済んだ喪服を受け取り、スーパーで買い物してくる。帰宅後は夫と家計のことや教育費のこと、お互いの仕事のことや今後のことなど色々と相談。とにかくできるだけ元気で長生きしつつ稼ごうと話す。

昼食に昨日のおにぎりの残りやおかずの残りを食べて布団を取り込んだあと、自分だけ電車で横浜駅方面へ。地下街に気に入っているショップがあり、そこでコートが買えればと思ったのだが、欲しいと思っていたタイプのものはなかった。だがその隣のショップでイメージ通りの着心地が良くて暖かいコートが見つかった。

ついでに《うさぎや》でブーツも買って満足して帰宅。その後はコーヒー飲みながら漫画。田島列島さんの『水は海に向かって流れる』を読む。

 伊集院さんのラジオで紹介されていて、以前読んだ『子供はわかってあげない』も好きだったので読もうと思ったのだが、忘れていた。どうして忘れていたのかと後悔するほど面白い。

夕飯は夫がとんかつを上げてくれた。生姜焼き用の肉を買ったのだが、思った以上に厚切りだったのでとんかつにしたとのことで、カロリーは高くなったが美味しかった。

食べ終わって洗い物と弁当のおかずの準備をしたあと、ずっと『水は海に向かって流れる』を読み続け、23時に最終巻の3巻まで読み終わる。物語がいいだけでなく、作品に漂う雰囲気とセリフのやり取りが物凄くいい。他の作品がないか調べたらまだ読んでいない短編集があったので、これも読もうと決める。23時半就寝。

※もしこちらの日記を読んで、「こういう日常のことがだらだら書かれた文章を7日分、週1ペースで読んでみたい」と思われた方は、お試しで構いませんので、ぜひ無料メールマガジン《やぎのおたより》に読者登録をお願いします。
やぎのおたより 読者登録
バックナンバーは過去14回(約3か月)分まで読むことができます。

しいたけ始めました

5時20分起床。弁当を作ってごみ捨てをしてメルマガを2日分書く。洗濯と朝食のあと、コーヒーを淹れて仕事を始める。

今日も長編の原稿。昨日に引き続き主人公のバックボーンを書いていく。短編だとこういう一人語りをあまり長くできないが、長編だと結構細かく書けるので助かる。

昼まで書いて買い物へ。昨日今日とやけに薬局が混んでいる。今日は駐車場に入れずに並んでいる車がいたほどだった。

帰宅して残り物で昼食を済ませ、今日は煮物なので早めに夕飯の支度を始める。煮込む時間で学校のプリントの整理と筋トレもする。それから先日、友達に「たくさん採れて楽しい」と勧められて注文した椎茸栽培キットが届いたのでさっそく栽培ブロックを水で濡らしてセットする。

f:id:ieyagi:20201125153619j:plain

『バカレイドッグスLoser』の最終エピソードが始まったので告知。その後、1時間ほど原稿を書いてから次女の歯医者の予約の時間になったので連れて行く。小さい虫歯の治療を終えて帰宅し、さらに1時間書く。合間に仕事のメールに返信したりしつつ、今日は4枚書いてトータルで45枚になった。少しずつだが前進はしている。

夕食は鶏手羽元と大根の煮物(茹で卵入り)。

矢口高雄先生と小林泰三先生の訃報を聞き、悲しい気持ちになったので夜は京極夏彦先生の『ヒトごろし』を読みながら焼酎を飲んでいた。23時就寝。
※もしこちらの日記を読んで、「こういう日常のことがだらだら書かれた文章を7日分、週1ペースで読んでみたい」と思われた方は、お試しで構いませんので、ぜひ無料メールマガジン《やぎのおたより》に読者登録をお願いします。
やぎのおたより 読者登録
バックナンバーは過去14回(約3か月)分まで読むことができます。

ラジオで紹介していただきました

いつもより30分早く4時50分に起きて、弁当を作りながら生島ヒロシさんの『おはよう一直線』を聴く。この時間はいつもradikoで伊集院さんやジェーン・スーさんのラジオを聴いているのだが、今日は生島さんの番組の中で書評家の東えりかさんが『妻は忘れない』を紹介してくださると聞いていたのだ。

f:id:ieyagi:20210109133341j:plain

弁当を作り終えて洗濯物を片づけるなど家事をして、子供の朝ご飯を準備しているところで本の紹介のコーナーが始まった。思った以上に時間を取って作品の売りを丁寧に話してくださってありがたかった。あと生島さんが自分の名前を漢字でどう書くかまで説明してくれたことに、「ああ、ラジオだなあ」と感激した。

高1息子、中3長女、中1次女が登校したあと洗濯と朝食を済ませて小学校へ。今日は絵本の読み聞かせボランティアのイベントの準備をすることになっていた。学校に向かう途中で、『妻は忘れない』がAmazonランキングで新潮文庫の1位になっているのに気づき、ラジオの影響力の凄さに驚いた。

f:id:ieyagi:20210109133910j:plain

読み聞かせのイベント、これまでは図書室に子供達を集めて大型絵本の読み聞かせやペープサート(紙人形劇)をしていたのだが、今年度は感染防止のため、事前に撮影したものを各教室で観てもらうことになった。今日は役割決めと、絵本を読むのに合わせて影絵をすることになったので、人形の動かし方や演出を実際にやりながら相談して決めていった。 

上手くきれいな影を映すのに苦労したが、どうにか形になってきたところで撮影の日時などを決めて解散。スーパーで食料品を買い、郵便局で胡蝶蘭のはがきを買って帰宅。昼食にレンジで温めるネギラーメンを食べたあと、調子が悪くて溜めてしまっていたメルマガを書き、配信予約をする。

そのあと長編の原稿を進めようとしたのだが、調子が悪いのと疲れのために全然書けず。ぼんやりしているうちに夕飯の支度の時間になってしまった。昨日の鍋の残りに鶏団子や鱈、白菜など具を足して食べる。

台所のシンクを掃除して、夜は夫と録画していた『漫勉neo』の諸星大二郎先生の回と『三ッ星キャンプ』を観ながらワインを飲み、23時就寝

※もしこちらの日記を読んで、「こういう日常のことがだらだら書かれた文章を7日分、週1ペースで読んでみたい」と思われた方は、お試しで構いませんので、ぜひ無料メールマガジン《やぎのおたより》に読者登録をお願いします。
やぎのおたより 読者登録
バックナンバーは過去14回(約3か月)分まで読むことができます。

 

『バカレイドッグスLoser』第4巻発売

 

 本日、『バカレイドッグスLoser』(漫画:青木優/原作:矢樹純)第4巻が発売されました。

f:id:ieyagi:20201111092437j:plain

夕暮れの裏路地(BACK ALLEY=バカレイ)に立つ犬童兄弟のカバーが目印です。3巻から続く北條との対決の結末と、《復讐の柔道家編》のラストまでが収録されています。

2021年春に発売予定の第5巻が最終巻となりますが、4巻の《北條の策略編》がラストエピソードの伏線となっていますので、どうぞお読み逃がしのないようにお願いいたします。

最終エピソードが最高のエピソードとなるように、編集さんの意見を聞きながらアイデアを練り、何度も直して完成させました。どうか最後まで、犬童兄弟の活躍を楽しんでいただければと思います。

『妻は忘れない』発売

f:id:ieyagi:20200925144241j:plain

矢樹純の最新ミステリー短編集『妻は忘れない』が本日、新潮文庫より発売されました。文庫版と電子版のどちらもお求めいただけます。

妻は忘れない (新潮文庫)

妻は忘れない (新潮文庫)

  • 作者:矢樹 純
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 文庫
 

 「夫の骨」の日本推理作家協会賞短編部門の受賞後、第一作となる短編集ですが、書き上げたのは5月のことでした。コロナ禍で漫画原作のスケジュールが延びたおかげで予定より早く原稿を上げることができて、改稿に充分な時間をかけることができました。
柔道ができなくなったり、子供の学校行事が中止になったりとコロナに対しては腹の立つことばかりですが、この作品の完成度が上がったことだけは、まあ良かったと言えます。

前回の記事でも書きましたが、この『妻は忘れない』は自分の作家人生で初めて、「書いてほしい」と依頼を受けて完成させた作品でした。

yagijun.hatenablog.com

昨年の8月に『夫の骨』を読んだ編集者の方からホームページ宛にメールをいただき、最初の一編を書き上げたのは12月のことでした。
『夫の骨』を超える作品を書かなければと力が入ったために要素を盛り込みすぎて、その上、ラストで息切れして急ぎ足になってしまい、一作目から結構な直しになりました。

漫画原作の仕事では嫌と言うほどリテイクを食らってきましたが、実は小説についてはあまりリテイクになったことがなく、編集者さんに意見をもらいながら改稿するという作業は、本当に得がたい経験でした。
収録された5編とも、頭が痛くなるほど考えて、何度も直して、最後の最後まで苦労しましたが、この作品を通して成長させてもらえたと感じています。

解説は千街晶之さんに書いていただきました。自分がまったく売れていない頃から、その売れていない著書を取り上げて紹介してくださった千街さんに受賞第一作となる今作の解説を引き受けていただけて、本当に嬉しかったです。

小説家としての矢樹純は『夫の骨』で知ったという方が多いと思うのですが、この最新刊『妻は忘れない』は『夫の骨』を気に入ってくださった方を、絶対に読んで後悔させません。

より濃密で、より刺さり、確実に予想を裏切られると思います。

どうか安心してお買い求めください。

『妻は忘れない』打ち上げ食事会

5時20分起床。弁当を作って子供達を起こし、今日のスケジュールを立てたあとごみを捨てに行く。洗濯と朝食を済ませ、洗い物をしてから久しぶりに小学校へと向かう。

次女が卒業したのでもう保護者の立場ではないのだが、昨年度までやっていた絵本の読み聞かせのボランティアを今年度も続けることにした。
感染防止のために対面での読み聞かせはせず、動画撮影したものを流すことになったそうで、それならむしろ自分の都合の良い日にできると思ったのだ。

昨年度の終わりの方はもう読み聞かせもできなくなっていたので、司書の先生や他のメンバーの人達と会うのも本当に久しぶりだった。
今日は自分のお気に入りの花が好きな恐竜の話『タイナ』と、落語絵本の『そばせい』をそれぞれ読み、先生に撮影してもらう。カメラの前で読むのは子供達の前で読むより緊張したが、そこまで失敗なく読めて良かった。

タイナ

タイナ

 
落語絵本 九 そばせい

落語絵本 九 そばせい

  • 作者:川端 誠
  • 発売日: 2004/12/01
  • メディア: 大型本
 

 次回の集まりについて打ち合わせて解散し、薬局で買い物して昼前に帰宅。ミステリーホラーの掌編、何箇所かの疑問点を修正したらそれを最終稿にすると返事が来ていたので、昼食の前に直して送ってしまう。これでちゃんと怖くて面白い作品に仕上がったはずだ。 

昼食は冷蔵庫の残り物で済ませて、そのあとは『怪談ルゥプ』のアイデア出しをする。しつこく考え続けて、ようやくまとまってきた。

16時、切り上げて洗面台の掃除をしてから身支度を済ませ、中華街へ向かう。今日は新潮社の編集者さんに、来週発売となる『妻は忘れない』の打ち上げをしてもらうことになっていた。

約束の時間より早く着いたので、久々に中華街をウロウロする。平日なのに結構観光客っぽい人がいて、ずいぶん人出が戻ってきたように感じた。

18時、予約してもらっていたお店へ。エージェントさんも合流し、出来上がった見本と素敵なお花をもらってから食事会が始まる。

f:id:ieyagi:20201025183734j:plain

ふかひれスープや北京ダック、角煮などの美味しい中華料理をいただきながら紹興酒を飲み、『妻は忘れない』のことや新しい作品のこと、柔道や音楽など趣味の話、子供のことなどたくさん話した。

f:id:ieyagi:20201025183838j:plain

f:id:ieyagi:20201025183904j:plain

なかなか家族以外とご飯を食べたり会話をすることがない生活なので、とても楽しい時間だった。編集さん達が自分の作品を褒めてくれたのも嬉しかった。

食事を終えて22時前に帰宅。風呂に入ったあと明日の朝ご飯の米を研いでセットし、ベッドで怪談本を読んで23時半就寝。

※もしこちらの日記を読んで、「こういう日常のことがだらだら書かれた文章を7日分、週1ペースで読んでみたい」と思われた方は、お試しで構いませんので、ぜひ無料メールマガジン《やぎのおたより》に読者登録をお願いします。
やぎのおたより 読者登録
バックナンバーは過去14回(約3か月)分まで読むことができます。

『リモート・パラサイト』上下巻同時発売

昨年、秋田書店の『ミステリーボニータ』で連載していたサスペンスホラー漫画が、電子版の単行本として本日発売されます。

上下巻同時発売で、タイトルは『リモート・パラサイト 顔のない鬼が僕を喰らう』です。

この作品、他の加藤山羊×矢樹純を読んでおられた読者の方にも、あまり認知されていないのではないかと思います。
これまで自分達は主に青年誌で活動してきたのですが、こちらは初めての少女誌での連載だったのです。

連載時は『傀儡の檻』というタイトルでしたが、作品名で検索しても感想はほとんど見当たらず、本当にこの作品は読んでもらえているのかと不安の中で書いていました。
それでも単行本になれば多くの人の目に触れるはず…と思っていたのですが、秋田書店での前作が売れなかったという過去の負の実績のために、なかなか単行本にまとめるという話が進みませんでした。そして連載終了から一年近く経ってやっと、紙は無理でしたが電子書籍で出してもらえることになったのです。

紙の単行本が出ないのは残念ですが、多くの人の目に触れるという意味では、電子版はむしろ有利なのかもしれません。スマホやパソコンから買ってすぐダウンロードできますので、ぜひたくさんの方に読んでいただきたいです。

『リモート・パラサイト 顔のない鬼が僕を喰らう』は、ある新人漫画家が覆面作家である謎の原作者の作画を引き受けてから、身の回りに不審なことが起き始め、正体不明の女に付きまとわれる――という内容のサスペンスホラーです。

主人公の前に現れる《レインコートをまとった女》はいったい何者なのか。彼女の目的は何なのか、というミステリー的な要素もあります。

ホラーシーンについては加藤山羊がよく少女誌に載ったなと感心するような精神的ダメージを受ける描写をたっぷり盛り込んでくれましたが、怖いものが苦手な方でも、ミステリーサスペンスとして充分楽しんでいただけます。
そしてホラー好きな方、特に昔ホラーM『ハロウィン』を読んでおられた方には、絶対に満足いただける作品だと思います。

また業界関係者の方、こちらはCGなどを使わずに低予算で映像化できるホラー映画のシナリオとしてもぴったりのストーリーですので、ぜひともご検討ください。

どうか皆さま、秋の夜長に1時間ほどで一気読みできる戦慄のホラーを(体を温かくして)お楽しみください。

よろしくお願いいたします。

『バカレイドッグスLoser』についてのお知らせ

f:id:ieyagi:20201014165255j:plain

コミックDAYSで連載中の『バカレイドッグスLoser』、現在公開中の《ネットパトロールマダム編》完結後に始まるエピソードがシリーズの最終エピソードとなります。

旧シリーズ『バカレイドッグス』の連載終了後、たくさんの方の応援のおかげでコミックDAYSで復活連載をさせていただきました。
しかし、残念ながら紙、電子ともに売上を伸ばすことができず、ここで区切りをつけることになりました。

一年半に渡り、犬童兄弟&鈴の活躍を見守ってくださって、ありがとうございました。

最初の『バカレイドッグス』は3巻で打ち切りとなってしまいましたが、『バカレイドッグスLoser』は、書きたいことを書き切って終わることができそうで、原作者としては満足しています。

読者の方をがっかりさせてしまうことは申し訳ないのですが、いつか別の新しい作品でお会いできればと思います。

comic-days.com

公開中の《ネットパトロールマダム編》も強烈なマダムのキャラにかなりの反響をいただいていますが、続く最終エピソードは、これまでで最高のエピソードにできたと思います。どうか楽しみにしていてください。

バカレイドッグス Loser(4) (ヤンマガKCスペシャル)

バカレイドッグス Loser(4) (ヤンマガKCスペシャル)

  • 作者:青木 優
  • 発売日: 2020/11/11
  • メディア: コミック
 

また、来月には単行本4巻も発売となります(※まだ書影が出ていないのですが、青木先生の描いてくださったカバーが超かっこいいです)

皆さま、最後までどうかよろしくお付き合いください。